生活する上で役に立つ様々な防犯のグッズについて

投稿日2月 17, 2016 投稿先 住宅

より安心で快適な環境で私たちが生活する上で、防犯というのは重要な事です。最近は昔に比べて家自体のセキュリティ機能も高くなっていますが、それでもその機能を破って侵入して、窃盗をする人々がいます。そしてプライベートで、かかわりがないにもかかわらず急に誰かに襲われる可能性がある時代になりました。これらの点からも、生活していく上で、防犯グッズは必要です。

家についての防犯グッズは、たやすく出来るものとしてはライトがあります。
敷地内に誰かが侵入をしてきたら、自動でライトが反応して光る、という品物です。これは防犯用として活用もできると同時に、住んでいる人が利用するのもとても便利です。例えば誰か家族が遅く帰ってきても、事前に電気を付けながら待っていなくても、帰宅したら自動でライトが反応して明りを付けてくれます。もちろん何秒かすればその光も消えますが、不審者や侵入する人の心理からすると、急に明りが出てくるのはびっくりするものです。その後反射的に逃げるというのです。
容易にでき、かつ便利なライトはオススメです。

他にも窓ガラスが破られたらアラームが鳴るような機能の防犯対策などもあります。ちなみに1階からの侵入を防ぐためには、古典的な方法ですが砂利を敷くのも手段の一つです。歩けばジャリという音がするので、立派なセキュリティグッズとして活用できます。

個人の防犯グッズとして最も手軽で効果があるのは、防犯ブザーを入手することです。
昨今子供の誘拐など心配な事件もたくさん起きています。もし怪しい人物に遭遇し、声を掛けられたときはこの防犯ブザーを鳴らして周りの大人に助けを求めることが一番です。現代は子供用の携帯電話に、ここで挙げた防犯ブザーの機能がついているものも多くあります。同時に親に防犯ブザーがつかわれた事を知らせる機能も付いているため、子供を安心して見守ることができます。まただいたいの子供用の携帯電話にはGPS機能も付いているので、こうしたグッズを利用して防犯などに備えることが重要です。